-
-
湯浅名物「しらす丼」だけじゃない! 元祖しらす丼から古民家ブックカフェまで、和歌山県湯浅町で訪れるべきグルメ16選
湯浅町のグルメではずせないのが、新鮮な魚と湯浅の醤油。湯浅湾で水揚げされるしらすを使った「しらす丼」が名物です。「しらす丼」を提供している店は多くありますが、釜揚げしらすの丼だけでなく、「しらすのかき揚げ天丼」や「生しらす丼」といったバリエーションも。さらに、古民家ブックカフェからイタリアンまで、湯浅町にはいろんなお店・グルメあるんです! それでは、湯浅町を訪れたら食べるべきグルメ16選をご紹介します。
1,582
人気の記事
-
-
【醤油発祥の地】欧米のシェフも注目?! 和歌山県・湯浅町で「和」の調味料、醤油と味噌を堪能する。
和歌山県・湯浅町は紀伊半島の中部西岸に位置し、熊野三山へと続く世界遺産「熊野古道」が通ることから、参拝者が集う宿場町として発展しました。船着場に適した入り江を有し、物流の中心地としても繁栄。現在は醤油発祥の地として知られ、平成29年には『「最初の一滴」醤油醸造の発祥の地 紀州湯浅』として日本遺産に登録されました。醤油だけでなく、ご飯のおかずとして食べられる『金山寺味噌』も湯浅町の特産品。醤油と味噌。和食の決め手となる調味料は、どのように作られているのでしょう? 湯浅町が醤油発祥の地となった経緯は? 蔵元を訪ねます!
1,130
-
-
お食事処 海ひこ
湯浅湾の魚 旬のイサギやシメサバなどおまかせお造り盛り 煮魚も酒の肴から一品料理まで、時期によっては、仕入れ先も変わります。 冬場は鍋も注文できます。 春には、広川にシロウオが2月中旬頃から3月末頃までとれます。 シロウオのおどりを食べられるチャンスはほぼ1ヶ月ほどです。
412
-
-
イタリア料理 ドマーニ
イタリア料理 前菜~メイン料理まで揃ってます。 コース料理 ¥3,000・¥5,000(税抜き) 要予約 アラカルトの場合は、予約なしでも大丈夫です。
733
-
-
楠山鮮魚店
湯浅湾で水揚げされた地物魚と干物を販売しています。 取り扱い品 干物(アジ、カマス、アイ、ウボデ、イトヨリ) 釜揚げシラス、サンマ味醂干し、カエリジャコ、チリメン、 自家製サワラ味噌漬け(サワラ水揚げ時)
672
-
-
和歌山県湯浅町の味を自宅でも! お土産に買って帰りたい醤油・しらす・金山寺味噌が買える店13選
おいしい物を食べたとき、「あの人にも食べさせてあげたい」と家族や友達、身近な人の顔が浮かびませんか? 醤油発祥の地であり、日本遺産(「最初の一滴」醤油醸造の発祥の地 紀州湯浅)にも認定された和歌山県湯浅町の名物といえば醤油。昔ながらの製法で作られた醤油から、カレー専用の醤油など変わりダネが楽しめるのも湯浅ならでは。アツアツのご飯と一緒に食べたい金山寺味噌も、伝統の味から塩分控えめな新商品までバラエティ豊か。ほかにも、しらすや干物、佃煮など、湯浅の味をご自宅でも楽しむための商店・販売店を13店、ご紹介します。
1,957
-
-
千山庵 SenzanAn
紀州湯浅 一日一組限定の貸切のお宿 千山庵 SenzanAn 重要伝統的建造物群保存地区に佇む築150年を超える古民家 歴史や趣を感じさせる造りながら、快適にお過ごしいただけるように改修いたしました。ゆったりと豊かな時間を感じていただけるお宿です。
696
-
-
がけっぷち
がけっぷち 湯浅の海の近くで本物の味を楽しめるが「がけっぷち」 とりたての魚介類を安く提供するという信念通りのメニュー数々 新鮮なネタは歯応えが違う。 ボリューム、味、価格の三拍子揃った店です。
435
-
-
レスト喫茶 ドンキー
ボリュームのあるランチ、日替わり和定食 ちょっと辛めのカレー。しらす丼が人気です。 ドリンクやデザートメニューも豊富です。
485
-
-
一喜食堂
お昼メインの大衆食堂です。 ごはん、汁物、おかずで食べる他、麺(うどん・そば)、丼、定食などがあります。 おかず 100円~350円 麺 300円~650円 丼 400円~750円 定食 800円~1,000円 ※価格は税別です。
526
-
-
ヤマギワ(民宿) 有田ユースホステル
海のそばの小さな田舎のアットホームな宿です。 観光、ビジネス、合宿等にお気軽にご利用下さい。
556